【東京・近郊】大型犬と触れ合えるカフェ6選|飼ってなくてもOK!癒しのもふもふ体験を

おでかけ

「大型犬が大好きだけど、飼うのはまだ難しい…」
「飼っているけど、もっとたくさんの大型犬に会いたい!」

そんなあなたに届けたい、東京都内や近郊で大型犬と触れ合える“癒しの犬カフェ”を今回はご紹介します!

大型犬ならではの落ち着いた雰囲気や、包み込むような優しさは、まるで“心のセラピー”。
しかも最近では、飼っていない人でも犬と触れ合える施設が増えてきています。

この記事では、

  • 大型犬カフェの魅力や楽しみ方
  • 実際に体験して感じたこと
  • おすすめの大型犬カフェ6選(関東近郊)

など、大型犬とのふれあい体験を120%楽しめる情報をギュッとまとめています。

あなたもきっと、大型犬の癒しパワーにハマるはず。
それでは、もふもふな世界へご案内します🐶☕

大型犬カフェってどんなところ?魅力と特徴を解説

「犬カフェ」と聞くと、小さなトイプードルやチワワと遊べる場所を想像する方が多いかもしれません。
でも実は、大型犬と触れ合えるカフェも最近は増えてきています。

大型犬ならではの魅力

大型犬の魅力といえば、やっぱり包容力のある大きな体と穏やかな性格
人懐っこくて落ち着いた子が多いので、小さなお子さんや犬に不慣れな方でも安心してふれあうことができます。

特に、以下のような犬種が人気です:

  • ゴールデンレトリバー
  • バーニーズマウンテンドッグ
  • ラブラドールレトリバー
  • サモエド など

どの子も、もふもふの毛並みと、優しい目で見つめてくれる姿がとにかく癒し。

犬カフェといっても“ふれあいメイン”

一般的なカフェと違い、飲食メニューは最小限で、犬と過ごす時間をメインに設計された空間が多いのが特徴。
座っていると、自然と犬の方から寄ってきてくれることも。
静かな空間で、心地よい時間を味わえます。

写真映えも抜群!

大型犬とのふれあいはSNS映えもバッチリ!
もふもふの子たちと一緒に撮る写真は、思い出としても最高ですし、投稿すれば「どこそれ!?」と話題になること間違いなし。


「犬と触れ合いたいけど、犬を飼うのは難しい…」
「とにかくモフモフしたい!」
そんな方にとって、大型犬カフェは理想の癒しスポットです。

初めてでも安心!大型犬カフェの楽しみ方と注意点

「犬カフェって、初めてでも大丈夫かな?」
「大型犬って少し怖いイメージが…」

そんな不安を持っている方もご安心ください。
実際に行ってみると、初心者にやさしい工夫がたくさん施されています。

スタッフのサポートが充実

ほとんどの大型犬カフェでは、犬の扱いに慣れたスタッフさんが常駐しています。
初めての方でも、犬との接し方や注意点を丁寧に説明してくれるので安心。
「最初は見てるだけ」でももちろんOK。
慣れてくれば自然と犬たちが近づいてきてくれることも。

楽しみ方は人それぞれ

大型犬カフェでは、以下のような楽しみ方ができます:

  • 犬とまったりソファでくつろぐ
  • 好きな犬と一緒に記念撮影
  • なでなで&おやつタイムで距離を縮める
  • お散歩体験ができる施設も(※要予約)

まさに、“癒しの時間”を自由に過ごせる空間
静かに本を読む人、ひたすら犬をなでる人、スタッフと会話を楽しむ人…過ごし方は十人十色です。

知っておきたいマナーと注意点

大型犬カフェでは、犬たちと安全に過ごすためにいくつかのルールがあります。

  • 無理に触ろうとしない(犬にも気分があります)
  • 食べ物の持ち込みは基本NG
  • 大きな声や急な動きは控える
  • 写真撮影の際はフラッシュをオフに

特に大型犬は力も強いため、小さなお子さん連れの場合はスタッフの指示をしっかり守りましょう。
(※小さなお子さんが入れないことも。お店の情報をよく確認してくださいね!)


最初は緊張するかもしれませんが、犬たちの優しさにすぐに癒されてしまうはず。
ポイントを押さえれば、初めてでも安心して楽しめますよ!

関東近郊で大型犬とふれあえるカフェ7選【体験レビューあり】

「大型犬と触れ合いたいけど、どこに行けばいいの?」
そんな方のために、関東近郊で大型犬とふれあえるおすすめのカフェを厳選しました。
それぞれのカフェには個性豊かなワンちゃんたちが待っています!


moffle(神奈川県・相模原市)

多彩な大型犬たちと触れ合える癒しの空間

モフれる大型犬たちのカフェ moffle
神奈川県内初!!たくさんの大型犬たちを モフれるカフェ、moffle。お一人様、カップル、友達同士、ご家族など様々な方が楽しめるモフれる大型犬たちのカフェです。知ってるあの犬種や、ペットショップでもあまり目にしない珍しい犬種まで個性あふれる...

特徴:もふもふの大型犬たちと触れ合えるカフェ。
料金:平日2500円~(事前予約料金)など
   ※詳細は公式サイトをご確認ください
アクセス:神奈川県相模原市緑区相原4丁目1-30 川誠ビル1階
予約:公式サイトから予約可能
詳細公式サイト / Instagram

「1時間のコースを選ばせてもらいました!おやつも別料金で色々な種類あげれて、どの子がどのおやつが好きなのか書いてあってよかったです。色々な大型犬と触れ合えてすごく楽しかったです!」
公式サイト・ 匿名のユーザー(2025年4月18日)

「初の1人で行ったカフェでしたが楽しめました^ ^ ワンコ達も皆かわいくて良い子ばかり♪癒されました また行きます!」
公式サイト・匿名のユーザー(2025年4月11日)

Samoyed cafe AL 浅草店(東京都・台東区)

真っ白もふもふの天使、サモエドに囲まれるしあわせ時間

Samoyed cafe AL:浅草店
サモエドがお迎えするカフェ「Samoyed cafe AL (サモエドカフェ アル)」です。真っ白な毛に覆われた大型犬のサモエドとおもちゃで遊んだり、写真を撮ったり、一緒にお散歩して、最高に癒されます。

※浅草店以外にも、全国に店舗があります。
 お近くの店舗を探してみてください🐶

特徴:真っ白なサモエドたちと触れ合えるカフェ。おやつやお散歩体験も可能。
料金:平日1時間2,200円~、土日祝1時間2,600円~(※予約推奨・公式サイトをご確認ください)
アクセス:東京都台東区浅草2-6-11 浅草平和ストアビル4階
予約:公式サイトから予約可能
詳細公式サイト / Instagram

「初めて来店しましたがどの子も愛想良く楽しく過ごせました☺️✨️店員さんも優しくお写真チャンスなど教えてくれて幸せな時間が過ごせました!
どの子も撫でさせてくれて可愛かったです!体の大きいトラジ君推しになりました😊」
Google口コミ

「朝は元気いっぱいのサモさんたち。みんなやんちゃなお年頃で、じゃれあったりケンカしたり走り回ったり。
みんなとてもお利口さんで「お手」なども上手に見せてくれました。」
Google口コミ

サモエドはその愛らしい見た目とふわふわの毛並みで大人気。
特に、子犬とのふれあいができる期間限定の体験は見逃せません

↓サモエドについて知りたくなった方はこちらもどうぞ


大型犬カフェ GRAND MOU(千葉県・木更津市)

セントバーナードやグレートピレニーズと出会える、希少な体験ができる場所!

大型犬カフェ GRAND MOU《ぐらんむー》 | 千葉県木更津市 -
千葉県木更津市にある日本初の大型犬カフェ「ぐらんむー」です。新しい形の今までにないワンズファーストの大型犬カフェが誕生しました。

特徴:日本初の大型犬専門カフェ。セントバーナードやグレートピレニーズなどが在籍。
料金:平日60分2,800円、土日祝60分3,300円(ドリンクバー付き)
アクセス:千葉県木更津市中里2-2-4
予約:公式サイトから予約可能
詳細公式サイト

「大型犬がたくさんいる夢のような空間は最高です。自分で飼える環境ではないので、ぐらんむーさんの存在はありがたいです。」
公式サイト「お客様の声」

「初めてお邪魔しました。皆いい子でもふもふで、素敵な触れ合いの時間を過ごさせていただきました。時に吠えながらの大運動会が行われ、迫力満点でした!おやつタイムも楽しめ、写真もたくさん撮っていただきました。スタッフさんにも優しくしていただいて嬉しかったです。」
公式サイト「お客様の声」

大きなワンちゃんがたくさんいますね🐶
初めて訪れる人でもスタッフが優しくサポートしてくれるので安心。

HUSKY CAFE TOKYO(東京都・港区)

ハスキー専門のカフェで元気な犬たちと遊べる

HUSKY CAFE TOKYO|東京にあるハスキー専門の犬カフェ
HUSKY CAFE TOKYOは、東京都港区にあるハスキー専門の犬カフェです。店内では多くのシベリアンハスキーがお客様をお迎えします!彼らはみんな陽気で、お客様との遊びが大好きです。ぜひお気軽にお越しください♪

特徴:シベリアンハスキー専門のカフェ。
料金:平日50分3,500円、土日祝50分3,800円(フリードリンク付き)
アクセス:白金高輪駅より徒歩5分
予約:公式サイトからの完全予約制(各回50分の入替制)
詳細公式サイト

「ワンちゃんたちはとても可愛らしく、お利口さんばかり。
基本的にはみんなリラックスして寝ていることが多いのですが、おやつの時間になると一斉に起きて活発にウロウロしはじめる姿がたまらなくかわいい。」
Google口コミ

「お店もとっても綺麗で、
わんちゃんみんな可愛くて癒されまくりです。
ランダムアクキーを購入するとそのワンちゃんと写真が撮れるのですが、
1枚だけかと思いきや沢山撮っていただいたので
とても思い出になりました!!」
Google口コミ

Dog Cafe Florence(東京都・足立区)

セラピードッグにもなっている優しい子たちが待っている!

Dog Cafe Florence | 東京都ドッグカフェ | Japan, 東京都足立区花畑
東京都足立区にあるDogCafeFlorenceです。超大型犬~小型犬まで在籍しています。0歳~入店可能でたくさんの犬とふれあう事が可能です。

特徴:セラピードッグとしても活躍する大型犬・小型犬と触れ合えるカフェ。
料金:平日30分1,500円、土日祝30分2,000円(※大型犬ブースは13歳以上)
アクセス:竹ノ塚駅よりバスで11分、花畑4丁目より徒歩すぐ
予約:公式LINEから予約可能
詳細公式サイト

「3回目のふれあいでしたが、安定の本当にみんなお利口さんでした。2回目の時もだったのですが、またローズが膝に顎を乗せてくれたときは覚えてくれてるのかもと思うくらい癒されました。フローレンス以外の犬カフェ行けなくなりそうです。笑 これからもずっとみんな元気でいて欲しいし、これからも通いたいです😌」
公式サイト(2025年4月20日)

「みんな可愛すぎて癒されました!
楽しすぎて時間あっという間で帰りたくないって思っちゃうくらい幸せでした!」
公式サイト(2025年4月18日)

ここでは、“犬たちの個性に触れられる時間”が流れています。
静かな空間で、犬たちが自然体でいる様子に癒されるという声が多数。


だっこして!ZOO!(箱根)

多種多様な動物たちと触れ合える施設

箱根園どうぶつランド みんなで遊べる ふれ合える だっこして!ZOO!
ポニー・アルパカをはじめ、小型犬や小動物たちが大集合!かわいい動物たちと楽しくふれあうことができおやつもあげられます♪神奈川県足柄下郡箱根町の箱根園でお待ちしております!!

特徴:大型犬を含む約40頭のワンちゃん他、さまざまな動物と触れ合えるカフェ。
料金:入場料 大人¥1,500 小人(4才~小学生)¥1,300
アクセス:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
詳細公式サイト

「園内で購入出来る餌を持って入れば、たくさんのわんちゃんに一気に囲まれることも出来ますが、餌を持っていなくても全然わんちゃんの方から寄ってきてくれます。なんなら人懐っこく愛嬌たっぷりです。 スタッフさんも親切な方が多く、色々声をかけて下さり、動物達と触れ合わせて下さりました。」
Googleマップの口コミ


口コミからも伝わるように、大型犬カフェはただ犬と触れ合うだけではなく、“癒し・発見・感動”がギュッと詰まった空間
初めての方もリピーターも、それぞれの視点から心に残る体験をされています。

どの施設も個性豊かな大型犬たちが待っています。
ぜひ、お気に入りの場所を見つけて、癒しのひとときをお過ごしください。

ぜひ、あなたも“もふもふの世界”へ飛び込んでみませんか?

大型犬カフェをもっと楽しむためのポイントと持ち物

せっかく大型犬カフェに行くなら、思いっきり楽しみたいですよね。
ここでは、訪れる前に知っておきたい“楽しみ方のコツ”と“持ち物リスト”をご紹介します!


1. 犬の気持ちを尊重しよう

大型犬はおっとりしている反面、繊細な性格の子も多いです。
無理に撫でようとせず、犬から寄ってきてくれるのを待つのがポイント。

犬が寄ってきたときは、静かに優しく接するのが◎。
耳や尻尾を触られるのが苦手な子もいるので、最初は背中や首元をなでると安心です。


2. 犬用おやつはお店のルールに従おう

「おやつで仲良くなりたい!」という気持ちは分かりますが、
勝手に持ち込んで与えるのはNGな場合が多いです。

おやつをあげたいときは、お店で販売しているものを購入し、
スタッフの指示に従って与えるのがルールです。


3. 写真は“犬の目線”を意識して

SNS用の写真を撮るなら、ぜひ犬の目線に合わせてしゃがんで撮影してみてください。
もふもふの顔がドアップで写る写真は、癒し力MAX!

ただし、フラッシュは絶対にオフに。音の出るシャッター音も控えめな設定にしておくと安心です。


4. 清潔な服装&動きやすい服がベスト

大型犬は体が大きいので、なでていると服が毛だらけになることも。
できれば毛が目立ちにくい服(暗色)や、洗いやすい素材を選ぶのがおすすめです。

また、抱きつかれたり座ってくることもあるので、スカートやタイトな服より動きやすい服装が快適です。

5. 犬カフェのハシゴは基本NG

ワンちゃんはにおいに敏感。
実際、施設の多くは、「別の動物カフェなどで動物と触れ合った後はご遠慮ください」の注意を掲げている所が多いです。
また、自宅で動物を飼っている方は、消臭スプレー・入店前に着替えるなどの工夫をして、施設のワンちゃんたちと触れ合うほうが安心です。


持ち物リスト(必須ではないけれど、あると便利)

  • ウェットティッシュやコロコロ:帰りにさっと毛を取れる
  • スマホの予備バッテリー:撮影で電池消耗しがち
  • エコバッグ:グッズやおやつを買ったときに便利
  • 靴下(素足NGの店舗もあり)

ちょっとした準備で、大型犬カフェでの体験がぐんと快適になります。
あなたなりの楽しみ方を見つけて、もふもふの時間を満喫しましょう!

今日から癒し体験!大型犬カフェに行ってみよう

「大型犬と触れ合ってみたい」――
そんなあなたの気持ちは、今日からすぐにでも叶えられます。

関東近郊には、飼っていなくても気軽に大型犬と触れ合えるカフェがいくつもあります。
どのカフェも、犬たちがのびのび過ごせるように工夫されていて、
訪れる人も、まるで家族のようにあたたかく迎えてくれます。


思い立ったら、まずは一歩踏み出してみよう

予約制のカフェが多いので、気になる店舗を見つけたら、まずは公式サイトで最新情報をチェックしてみましょう。

  • 営業時間や定休日
  • 料金・予約の有無
  • アクセス方法
  • ふれあえる犬種 など

事前に確認しておけば、当日も安心して楽しめます。


もふもふの大型犬たちが、あなたを待っています。
ちょっと疲れたとき、癒されたいとき、“もふもふ補給”してみませんか?

きっとあなたも、また会いに行きたくなるはずです。

まとめ

関東近郊には、大型犬と触れ合える癒しのカフェが数多く存在します。

本記事では、

  • 大型犬カフェの魅力と楽しみ方
  • 初心者向けの安心ポイント
  • 実際の体験談
  • 関東近郊のおすすめカフェ6選
  • 楽しむための持ち物&マナー

といった情報をお届けしました。

「大型犬と触れ合ってみたいけど、ちょっと不安…」という方も、
一歩踏み出してみれば、心の奥まで満たされるような体験が待っています。

ぜひ、あなたも“もふもふ”の癒し体験を味わってみてくださいね!


あなたも今すぐ、大型犬の癒しに包まれよう!

大切な人と、大型犬に会いに行ってみませんか?
家族や友達、恋人との思い出にもぴったり。
優しくておっとりした大型犬たちが、あなたの心をじんわり癒してくれますよ。


🔗 関連リンクはこちら!


あなたの“もふもふ日和”が、最高の癒しになりますように。

タイトルとURLをコピーしました